こんにちは、ぺこたです😀
不妊治療をしていると身体にさまざまな変化が起こります。
例えば香害というのでしょうか。あまりにも強い柔軟剤や洗剤の匂いに敏感になり、
普通の洗剤が使えなくなりました。
そこで発見したのですが、ナチュラルクリーニングという方法。
今回はナチュラルクリーニングについて書いていきたいと思います。
ナチュラルクリーニングとは
まず、ナチュラルクリーニングとは、自然由来の安心素材を使ったお掃除方法です。
重曹やセスキ炭酸ソーダ、クエン酸といったものです。
わたしは、ナチュラルクリーニングを知るまでは、「〇〇クリーナー」とか「〇〇ハイター」を使っていたのですが、使い終わるたびにボトルがゴロゴロ転がり、『詰替えを買わなきゃ😫」と半ば鬱陶しく思っていました。
しかし、出産のために里帰りした際に、母がセスキ炭酸ソーダで洗濯をしており、その汚れおちがすごいことを知ってからは、ほとんどの洗剤は、重曹やセスキといった自然由来のもので十分であると確信し、無駄なクリーナーを買うことがなくなりました。
そう、場所ごとのクリーナーは必要ないので、エコで経済的、節約にもなるのです。
汚れには、酸性、アルカリ性、中性があります。
酸性…キッチンのコンロ、換気扇、皮脂による汚れ
アルカリ性…水アカ、石鹸カス、アンモニア臭
中性…カビ、雑菌
といったものです。

小学生のときに、理科の授業でリトマス紙を使った実験をしませんでしたか?
酸性とアルカリ性が混ざると中和されて中性になるというものです。
ナチュラルクリーニングはこの科学の性質を利用しているのです。
例えば、酸性の汚れにはアルカリ性を使えば汚れが中和され落とすことができ、アルカリ性の汚れには酸性を使えば落とすことができます。
汚れが何性なのか知っておけば怖くないのです。
酸性…キッチンのコンロ、換気扇、皮脂による汚れ→重曹、石鹸、セスキ炭酸ソーダといったアルカリ性のもの
アルカリ性…水アカ、石鹸カス、アンモニア臭→クエン酸などの酸性のもの
中性…カビ、雑菌→アルコールなどの中性のもの
このように、ほとんどの汚れは重曹、セスキ炭酸ソーダ、クエン酸、過炭酸ナトリウムといった自然由来のもので落とせることが分かります。
実践!ナチュラルクリーニング
ではここから、わたしが行っているナチュラルクリーニングを紹介します。
①洗濯
お洗濯は、セスキ炭酸ソーダで行っています。
セスキは100円ショップでも売っていますが、大容量で買ったほうがお得です。
わたしはパルシステムのものを使用しています。
こちらを大さじ2杯入れるだけです。
セスキ炭酸ソーダはタンパク質の汚れを取るので、皮脂や血液などもよく落としてくれます。
すすぎも一回でOKなので節水にも効果的です。


②柔軟剤
柔軟剤は、クエン酸を使用しています。
そのままでも使用できますが、グリセリンを加えるとよりふんわりします。
以下がわたしオリジナルのレシピです😊
柔軟剤(500ml)
・クエン酸 大さじ2
・精製水(水でも可)300ml
・グリセリン(薬局で600円ほど) 200ml
・お好きはエッセンシャルオイル(抗菌効果のあるラベンダー、ティートリーがおすすめ)10滴ほど
匂いは残念ながら畳むときにはほんのり香る程度になってしまいますが、干すときに気分があがるのでわたしは入れています😁

③簡単家中クリーナー
セスキ炭酸ソーダ大さじ2杯にお水をスプレーボトルいっぱいまで入れるだけ!
油汚れがよく落ちますし、手垢などの汚れも落ちるので、なんだか床がベタベタするなぁというときにワイパーに吹きかけて清掃しています。
これだけでなく、クエン酸大さじ2杯+水は、水垢や電子レンジ内部の汚れをよく落としてくれます。そしてトイレのアンモニア臭も取ってくれるので、トイレ掃除にも使っています。
油汚れ・皮脂汚れにはセスキ、シンクの水垢・トイレ周りにはクエン酸と使い分けています♪
④消臭剤
トイレやら玄関やら世の中には専用の消臭剤があふれています。
わたしも以前はそういったものを場所ごとに置いていたのですが、人工的な匂いに辟易していました。
実は、重曹を振りかけると、たいていの匂いは消臭できます。
生ゴミにそのままふりかけたり、はたまた、靴箱にはお茶パックなどに重曹を入れて置いておいたりすると嫌な匂いをあっという間に退治してくれます。
トイレには広口の瓶に重曹を入れ、エッセンシャルオイルを数滴垂らしておくと、良い匂いが漂います😊


お好きな香りでぜひお試しくださいね。
家中の汚れはナチュラルクリーニングで落とせる
このように工程もそんなに複雑でなく、混ぜるだけなので意外と簡単です。
成分がわかっていると、使っていて安心ですし、すぐに応用がきくので、まるで理科の実験をしているようです笑
頑固な汚れには市販の中性洗剤を使うかもですが、今の所使うこともなく、3つくらいのスプレーボトルで家中をクリーニングしています。
まだまだわたしも始めたばかりなので、もしやってらっしゃるナチュラルクリーニングがありましたら教えて下さい。
パルシステムには紹介したセスキ炭酸ソーダ、クエン酸だけでなく、過炭酸ソーダなどもあり、一気に揃えることができ、3ヶ月に1回程度オトクなまとめ買いができます♪
お申し込みはココから
最後までご覧いただきありがとうございました😉
※参考書籍
・『ナチュラルおそうじ大全』本橋ひろえ著
コメント