みなさん、こんにちは!
ぺこたです!
妊活をしていると疲れてしまうことってありますよね。
そんなときは温泉に浸かってのんびりするのが一番。
そしてパワースポットを巡って元気をチャージしちゃいましょう。
今回は静岡の子宝に効くパワースポット・温泉をご紹介します。
静岡の子宝温泉、パワースポットは?
静岡の子宝温泉、パワースポットはこちらです。
1. さがら小生まれ温泉会館【牧之原市】
2.御胎内清宏園(おたいないせいこうえん)【御殿場市】
3.杉田子安神社(すぎたこやすじんじゃ)【富士宮市】
4.来宮神社(きのみやじんじゃ)【熱海市】
5.吉奈温泉(よしなおんせん)【伊豆市】
順番にご紹介していきますね!
さがら小生まれ温泉会館

「さがら子生れ温泉」は静岡県中部の牧之原市にあります。
隣のお寺「大興寺」の初代住職がお亡くなりになるときに、自身の身代わりの石が出てくると予言。
そのとおり裏山から石が出てきたため、墓石としたそうです。

石はまるで子どもが生まれ出るかのように抜け落ちるため、『子生れ石』と名付けられることに。
わたしもこちらに行ったことがあるのですが、浴場に石があるので触ってきましたよ!
ぜひ現地で見て触ってみてくださいね。
泉質は湯冷めしにくい塩化物泉。帰るまでポカポカが続きました。
妊活は温活でもあるのでゆっくりお湯に浸かることが大事。
源泉かけ流しなのも嬉しいポイントです。
大人入浴料550円(4時間)。
オススメ度
他じゃ味わえない度
施設名 | さがら子生れ温泉会館 |
---|---|
所在地 | 静岡県牧之原市西萩間672-1 |
TEL | 0548-54-1126 |
FAX | 0548-54-1260 |
営業時間 | 10:00〜21:00 |
休館日 | 第2火曜日 12月31日、1月1日 ※設備点検の為、臨時休館させていただく場合があります。 |
泉質 | ナトリウム(塩化物温泉) |
公式HP | http://koumareonsen.com/ |
御胎内清宏園(御殿場市)

御胎内清宏園(おたいないせいこうえん)は、富士山の噴火によって生まれた洞窟。
構造が人体の内部に似ていることから御胎内と名付けられています。
「隣の家族は青く見える」で深キョンも潜ってました!
受付で入園料(200円)を払い、緑深き樹林帯を進んでいくと、「父の岩」、「母の岩」と祀られた岩があり霊験あらたかな雰囲気に。
そして洞窟にたどり着きます。
私は夫と中に入りましたが、1人じゃ怖くて入れませんでした。
中に入るとお社や安産石など見どころもあり楽しかったですね。

10分くらいで出てこれるのですが、少しの間だけ異世界にいたかのような不思議な体験をしました。
国の天然記念物に指定されています。
要所要所は照らされていますが、やはり薄暗いので、受付にてヘルメットとライトを借りることをおすすめします。
腹ばいにならないと進めないところがあるので、汚れても良い服装でいらっしゃってください。
隣に御胎内健康センターという温泉施設もありますので、見学が終わったらひと風呂浴びてスッキリされると良いと思います。
オススメ度
他じゃ味わえない度
施設名 | 御胎内清宏園 |
---|---|
所在地 | 静岡県御殿場市印野1382-1 |
TEL | 0550−89−4398 |
FAX | なし |
営業時間 | 【2月~10月】8:30~17:00 【冬季 11月~1月】8:30~16:30 ※洞窟への入洞と胎内神社ご参拝のため来園される際は、 【冬季11月~1月】は16:00までに、それ以外の期間は 16:15までにお越しいただき、ご参拝等をお願いいたします。 |
定休日 | 年末年始を除き、年中無休 *積雪・荒天時などで臨時休業する場合もございます。 |
入園料 | 大人 200円 小人100円(3歳〜15歳未満) |
アクセス | 車:御殿場ICより約20分 バス・電車:公式HPを御覧ください。 |
公式HP | https://otainai-onsen.gr.jp/seikouen/ |
杉田子安神社(富士宮市)

杉田子安神社(すぎたこやすじんじゃ)は、安産・子育ての神として、市内だけでなく全国から多くの参拝者が訪れる神社です。
「安(やす)」という女性を子安霊神として祀る伝承が伝わっています。
静岡県主催のふじのくにエンゼルパワースポットランキングで、「行って良かった」部門で堂々の第一位を獲得しました。
境内は広く、きれいに清掃されており、地元の方に大事にされていることがわかります。
多産の象徴である犬の置物に触れて帰りましょう。
オススメ度
他じゃ味わえない度

施設名 | 杉田子安神社 |
---|---|
所在地 | 静岡県富士宮市杉田215 |
駐車場 | 有り/ 5,6台ほど |
料金 | 境内自由 |
開門時間 | 8:00〜16:30 |
来宮神社(熱海市)

ご存知の方も多い来宮神社。
実はこちらにある大楠の周りを願いことをかけながら一周するとその願いが叶うとのこと。
子宝祈願をして授かる方が多いそうです。
しかもこの大楠は根本がパッカーンと割れているんです。
それでも地面にしっかりと下ろし、堂々たる威風。
妊活はうまく行かないことが多いですが、めげずに踏ん張ることの大切さを教えてくれているのかも?
幹の太さに生命力の強さを感じます。
今なら大楠を近くで感じられるテラスができているのでより近くでエネルギーを感じられると思いますよ。

境内にはおしゃれなカフェやちょっとした散策路もあるので、時間を忘れてまったりできます。
オススメ度
他じゃ味わえない度
施設名 | 来宮神社 |
---|---|
所在地 | 静岡県熱海市西山町43−1 |
駐車場 | 有り/数に限り有り |
TEL | 0557−82−2241 |
料金 | 境内自由 |
開門時間 | 9:00〜17:00 |
公式HP | http://kinomiya.or.jp/ |
吉奈温泉(伊豆市)

吉奈(よしな)温泉は奈良時代に行基というお坊さんによって見つけられた伊豆で最も古い温泉です。
そのうちの一つ、吉奈温泉の名主邸(現在の「東府やResort&Spa-Izu)に度々訪れていたのが、江戸時代に徳川家康から寵愛を受けた「お万の方」です。
「お万の方」はその後男児2人を出産されています。
温泉はリラックス効果が高いのでストレス緩和といった作用もあるのかもしれませんね。
また、子持ち地蔵という赤ちゃんを抱っこしたお地蔵さんがいらっしゃることで有名で、「ここの温泉に入ると授かれる」「このお地蔵さんに願掛けすると子宝に恵まれる」と評判になっているんです。

写真からみてもわかるように穏やかで優しいお顔のお地蔵さんですね。
ゆっくり身体を休めてエネルギーをチャージすることができます。
オススメ度
他じゃ味わえない度
👇【東府やに宿泊するなら】👇
【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!
施設名 | 伊豆吉奈温泉 東府や Resort&Spa-Izu |
---|---|
所在地 | 静岡県伊豆市吉奈98 |
TEL | 0558−85−1000 |
アクセス | 東名沼津ICまたは新東名長泉沼津ICより1時間 |
公式HP | http://www.tfyjapan.com/spa/ |

静岡には妊活に効くスポットがたくさん
今回は静岡県の子宝に効くといわれる温泉、パワースポットをご紹介しました。
1. さがら小生まれ温泉会館(牧之原市)
2.御胎内清宏園(御殿場市)
3.杉田子安神社(富士宮市)
4.来宮神社(熱海市)
5.吉奈温泉(伊豆市)
静岡県は首都圏からもアクセスが良く観光地も多くあります。
また、海の幸に恵まれていてお刺身など美味しいものがたくさんあります。
妊活のことばかり考えると気が滅入ってしまいますよね。
・治療を終えたばかりの自分へのご褒美として何か考えている方
・気分転換に旅行を考えている方
・運気を上げて今度こそ授かりたい!という方
そんな方にオススメです。
気になるスポットがありましたらぜひお出かけください。
静岡に旅行に行くなら♪
コメント